忍者ブログ
まぐまぐの発行者サイト。 株式投資に企業の研究開発情報、戦略のチェックは必須! ビジネスマンには、ライバル企業の動向チェックに!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「おおよそ経済を論ずる者、知るべきこと四つあり。
一つには時を知るべし。二つには理(ことわり)を知るべし。
三つには勢いを知るべし。四つには人情を知るべし。」(太宰春台)


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    株式投資家必見!上場企業の開発、研究調査隊 vol.5
2009/1/20 
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


□日経平均 8256円85銭(26円70銭高)
□TOPIX   817.73ポイント(0.16ポイント安)
□対ドル  90円62~65銭(33銭安)
(19日、17時)

----------------------------------------------------------------------
□今日のトップ記事
----------------------------------------------------------------------

◆オバマ大統領、就任
・金融、経済危機の中での発足。
・ゼロ金利、量的緩和の金融政策、環境分野を今後の重点項目とする
「グリーン・ニューディール政策」を行う。


◆三井化学、太陽電池用バックシートを開発
・子会社の東セロと共同開発。2011年度上期に太陽電池メーカーへの
採用を目指す予定。


----------------------------------------------------------------------
□注目ニュース
----------------------------------------------------------------------

◆NTT東日本、光配線方式を促進
・「フレッツ光」未対応の中小型マンションを対象に同方式を採用する。
・電話回線ケーブルを使うVSDL(高速デジタル加入者線)より 安定した
質の良い通信が行える。


◆レンゴー、派遣社員を正社員として採用
・段ボール大手レンゴーは、4月に約1000人の派遣社員を正社員化する。


◆ASTI、環境自動車向け電子機器事業に参入
・ハイブリッド車や、電気自動車用のバッテリー充電器、
モーターコントローラーを開発
・3年後、6億5000万円の売上を目標。


◆国内トラックメーカー各社、業務提携変わる
・10月から実施される新排出排ガス規制を控え、各メーカーの提携戦略が
見直されている。


◆蛇の目ミシン、家庭用高価格ミシン発売
・縫い目選択をタッチパネル方式で行う機種を21日に発売。
・価格は47万2500円。初年度5000台の販売目標。


◆ナカヤ、電動工具用集塵カバーを開発
・電動工具によるコンクリート切断時の粉じんを自己吸引する粉じんカバー
を3月に販売予定。


◆セイノーホールディングス、西武運輸を子会社化
・西武HDから全株を3月末までに取得し、完全子会社化する。


◆昭和電工、樹脂複合材用カーボンナノチューブを量産
・半導体部材用搬送機器、自動車軽量化、塗料向けに約30億円を投資して
同製品の量産を行う。


◆カブドットコム、システム投資を実施
・商品、サービスを拡充するために、システム投資を加速させる。
・米モルガン・スタンレーとの連携を予定。






■編集後記

そういえば、先週末はセンター試験がありましたね。
私もむか~し受験した記憶があります。

でもいい結果だった記憶はありません(^^;

受験生はこの日のために3年間暑い日も寒い日も頑張ってきてるわけですが、
実力通りの結果を得られる人もいれば、残念ながらそうでない人もいます。

中には、"たまたまできちゃった!"みたいな一発屋もいたり。。

その一発屋になぜ自分がなれなかったのか、
悔しかったですね(笑)
PR
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    株式投資家必見!上場企業の開発、研究調査隊 vol.4
2009/1/19 
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


「確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しよう。
そうすれば本物の確信が生まれてくる」(ゴッホ)


----------------------------------------------------------------------
□今日のトップ記事
----------------------------------------------------------------------

◆ダイキン、油圧機器事業拡大
・北米(米国、カナダ、メキシコ)の営業拠点を3から8に増加させる。
・油圧機器はハイブリッドの省エネ型。


◆ブラザー、放電加工機を生産中止に
・金型産業の低迷などにより、市場が縮小しているため。
・今後の工作機は立型マシニングセンターに集中する。


----------------------------------------------------------------------
□注目ニュース
----------------------------------------------------------------------

◆建機業界、中国を起点に回復?
・中国の昨年11月発表の景気刺激策にインフラ整備が盛り込まれているため、
今後の新興国に対する需要に期待感が強まっている。
・一方、国内は厳しい状況が続く見込み。


◆安川電機、新型溶接ロボットを発売
・主流の6軸ロボットより姿勢の自由度の増した7軸タイプを21日に発売。


◆三菱電機、エコキュート生産を4割増
・自然冷媒ヒートポンプ給湯器(※エコキュート)を生産拠点の群馬で増産。
それに伴い、200人を増員、新規設備も導入する。
・現シェアはパナソニックに続く2位。

※エコキュート…ガス給湯器の1/3のエネルギーで済むエコ商品。


◆電力10社、受電電力量が減少
・景気後退による生産活動の鈍化が原因。
・自動車産業の立地の多い中部電力・中国電力での落込み幅が大きい。


◆三菱化学、白色LEDの特許実施権を米社から取得
・米クリー社から白色発光ダイオード部材の製法・加工特許の
独占実施権を取得。
・発光効率が高く、自然光に近い製品が可能となる。


◆助川化学、動物向け予防薬事業に参入
・ニワトリとヒラメの特定の病気予防薬を販売予定。
・国内の特許は取得済み。


◆日清食品、即席カップライス発売
・電子レンジで調理する即席米飯を3/2に発売
・レンジ用即席めんと共に個食化時代に対応し、レンジ商品の売り上げを
数年以内に100億に伸ばす。


◆三菱商事、本社ビルに設置の太陽光発電をアピール
・丸の内本社に太陽光発電設備を設け、発電量の分かるディスプレイを設置。
・来訪者に自社の太陽光設備販売をアピールする考え。


◆モビーダ・ソリューションズ、新システムを発売
・PC用プログラム、社内ネットワークなどを携帯端末用に簡単変換するシステム
を開発。PC用と携帯用のプログラムを融通させることで、別々にシステムを
作らなくて良い。初年度10社への販売目標。






■編集後記

最近はFX(外国為替証拠金取引)が熱いですね。
ネットではFX口座開設を誘うホームページが賑わってます。

年末のTV番組ではFXってどんなものなのかと、女優の杉田かおるが10万円
の資金を元手にFXに挑戦してました。

最初はどんどん損してましたが、途中からぐんぐん巻き返し
最後は数千円プラスでフィニッシュ!

誰もがそんなにうまくはいかないでしょうケド。。

大阪証券取引所は個人投資家の需要を見込んで5月に取引市場を創設する
ようです。

FX市場、ますます熱いっス!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    株式投資家必見!上場企業の開発、研究調査隊 vol.3
2009/1/16 
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□


□日経平均 8023円31銭(415円14銭安)
□TOPIX   795.99ポイント(23.4ポイント安)
□対ドル  89円07~10銭(70銭高)
(15日、17時)

----------------------------------------------------------------------
□今日のトップ記事
----------------------------------------------------------------------

◆三洋電機、リストラ実施
・昨年末からの業績悪化を受け、国内外合わせて1200人のリストラを実施
・システムLSIを縮小し、人員を二次電池・太陽電池部門などに配置転換

◆富士重工、30億円の特別損出
・米航空機、エクリプスの経営破たんにより30億の特別損出を計上
・自動車の減産もあり、09年3月期は赤字の可能性有

----------------------------------------------------------------------
□注目ニュース
----------------------------------------------------------------------

◆クボタ、部品調達をグローバル化
・国内、海外の生産拠点の部品調達先情報を集積し、インターネットを使い
調達の最適化を図る。500億/年のコスト削減を見込む。

◆ヤンマー、ヤンマー農機を吸収合併
・両者のノウハウを統合することで競争力を強め、農機の海外事業拡販
を狙う。

◆川崎重工、小型から中大型バイクへシフト(海外)
・東南アジアの経済成長により、中大型2輪車の需要が増加。
・国内販売低迷の穴埋めを見込む

◆日本郵船、省エネ船の2012年就航目指す
・国際海運のCO2排出量は全世界排出量の約3%を占める。
この圧縮を図るため今後6年間で700億円を投資し、省エネ船就航を目指す。


----------------------------------------------------------------------
□気になるコラム
----------------------------------------------------------------------

◆明日、阪神・淡路大震災から14年
・震災の風化を防ぐため、大手企業は防災意識の啓発活動を強化
・震災をきっかけに、防災製品が多数開発された






■編集後記

今朝は今週一番の寒さとか。
確かに近くの池も凍ってます。。

氷というと、みなさん、ワカサギ釣りってしたことあるでしょうか?
あの、氷に穴をあけて釣るやつです。

たまにバラエティーで何匹釣れるかの勝負とかしてますよね。
以前、ナイナイの番組でロケしてた所は群馬県・赤城山の山頂にある湖です。
今年はそろそろ氷も張って解禁日が近いかと思います。

とは言っても、私は昔からやってみたいと思いつつ、ずるずるとやらずに
来てしまいました。

いつかはやるぞ!と思っても山頂はもっと寒いと思うと、
余計足が遠のいてしまいます。

朝、外に出るのもつらいですから(笑)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
    株式投資家必見!上場企業の開発、研究調査隊 vol.2
2009/1/15 
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

おはようございます!桑原です。

月曜が祝日だったので、もう木曜日。
なんだか早いですね。

寒い日が続きますが頑張っていきましょう!



□日経平均 8438円45銭(24円54銭高)
□TOPIX   819.39ポイント(5.27ポイント高)
□対ドル  89円77~80銭(52銭安)
(14日、17時)

----------------------------------------------------------------------
□今日のトップ記事
----------------------------------------------------------------------

◆ルネサステクノロジ、資産圧縮を実施
先端半導体製造を台湾TSMCに委託することで、投資負担を軽減する。
今まで日系企業は設計・製造まで一貫して行ってきたが、この流れで半導体
業界の資産圧縮は加速するとみられる。

◆KYB、4・2輪車用テストコース建設を中止
部品メーカーとしては大規模な30億円を投資する予定だった、サスペンション
などを実車評価できる施設の計画を凍結。自動車市場の回復をみて再開予定。


----------------------------------------------------------------------
□注目ニュース
----------------------------------------------------------------------

◆がんこフード、採用を積極化
不況時こそ優秀な人材を確保。
好景気時に他社に流れる優秀な若手の人材を新卒1.2倍で採用する構え。

◆日立製作所、2社を子会社化
経済危機を乗り切るため、日立国際電気と日立工機の2社をTOB(株式公開
買付)で子会社化。2社の上場は維持。
2社は09/3月期業績は悪化の見込み。

◆不二製作所、太陽電池市場に本格参入
景気減速でも今後成長が見込める太陽電池市場に、自社開発品で本格参入
する。東南アジアなどの海外での受注を積極化する。

◆旭化成ファーマ、2015年度売上高1500億円目標
既存製品の販路拡大、新薬の市場投入により売上高の拡大を見込む。
国内医薬情報担当者の増員を行い、新薬の市場投入体制を構築。

◆マツキヨ、化粧品専門店を開業予定
今年6月の改正薬事法により、大衆薬品の価格競争激化が予測される。
これに対しマツキヨは店名を変え、化粧品専門店事業に進出する構え。
1号店開業を年内に行い、100店を目指す。


----------------------------------------------------------------------
□気になるコラム
----------------------------------------------------------------------

◆大学生就職先人気ランキング、車業界が順位落とす
業績悪化のトヨタ、ホンダなど、車業界の人気にブレーキ。
代わって、マイナス報道の低い総合商社の人気が高い。





■編集後記

1/15と言えば昔の成人の日。
今年成人式を迎えた方々は今日だった事、知っているのでしょうか?

でも最近では月曜祝日が当たり前になったので、思い出す人は少ないですよね。
何だか時の流れを感じます。。
サイト管理者good info の桑原です。

昭和48年生まれの36歳。
大学在学中はバブルの絶頂期でも、
卒業した頃はバブルもすっかりはじけ、就職氷河期に突入。。

その後も長い平成不況に見舞われ、
先行きに不安を覚える団塊Jr.世代です。

会社も当てにならない時代。

ならば自分の資産は自分で築きましょう!
ということで資産はまず株式から。

負けない株式投資には日々の情報が『命』。
情報を制する者は、株式を制します。


出身地:群馬県

最終学歴:日大卒

現在:電気機器メーカーの設計を担当

家族構成:妻、5歳と1歳のW息子

趣味:野球観戦

夢:クルージング船で世界一周

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
気になる企業名やキーワードを入力して「検索」をクリック!
おすすめ書籍
一回の労働は一回の給料。。と思っていませんが?一回の労働が繰り返し利益を生む『すごい仕掛け』がここに詰まっています。
↑ホントにありえない…
最後の株式投資マニュアル
株式投資商材初の著作権取得! 日本でたった一つの投資法はコチラ↓
今日から株を始める初心者の方も必見です!
FX 勝てる7つの投資ロジック
動画で見る!プロのFX投資法はこちら↓
【チャート王】永久保存版!
証券ディーラーの隠し技
元日興証券「神の手」ディーラーが教える!日経225先物パターントレードはこちら↓
数量限定特別価格!
メルマガ登録はコチラ
株式投資に必要な上場企業の開発・研究状況を毎日配信!
株に興味のない方でも、企業情報としてお役立て下さい。
プロフィール
HN:
good info 桑原
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1973/01/20
趣味:
野球観戦
NINJA
忍者ブログ [PR]